OMM JAPAN 2022 OKUMINO

日本上陸9年目のOMM JAPAN 2022、岐阜県中西部に広がる山域「奥美濃」で開催されたOMM JAPAN 2022に参加してきた時の様子です。
どうぞご覧ください!
日本上陸9年目のOMM JAPAN 2022、岐阜県中西部に広がる山域「奥美濃」で開催されたOMM JAPAN 2022に参加してきた時の様子です。
どうぞご覧ください!
イベントのお知らせです。
平家の住まい
日にち: 2020年3月20日(金)・21日(土)・22日(日)
時間: 10:00〜17:00
場所: 那須塩原市東原(詳細は以下の画像をクリックしてください)
2019/9/21、20時に会津の大内宿をスタート!
ゴールの板室温泉へ95キロの壮大なロングトレイルを24時間の制限時間で駆け抜けます!!
今回は実行委員として、選手のサポートをさせて頂きました。
来年は板室温泉がスタートとなり、会津の大内宿を目指します。
この度2週にわたり、『住まいの内覧会』を開催致します。
今週末の26日、27日は土間のある住まいを公開させて頂きます。
(株)刈谷設計事務所の設計監理により弊社で建築工事を請け負わさせて頂きました。
是非見て頂きたい住宅が出来ましたので建築のご予定が無くても遊びに来てください。
あっという間に冬も終わり、春も足早に過ぎて夏のアクティビティが始まりました。
那須高原では海がない代わりにサップやカヌーなどの水遊びが盛んに行われてます。
今回は矢の目ダムと猪苗代湖でのサップの紹介です。
矢の目ダムでのサップ情報はこちら https://sup.spes-activity-nasu.com/
先日レフェルヴェソンスさんを Chusにお呼びしてのポップアップレストラン、
「那須の大きな食卓 with レフェルヴェソンス」を開催しました。
素晴らしい那須地域の生産者さんが繋げてくれたこのイベントも昨年に続き開催することができ、那須に住む私たちにとってもとても誇りにおもえるイベントです。
今回は岐阜と鹿児島からもレフェルヴェソンスさんと縁のある生産者さんも来てくださり縁が円となるような食卓になり大変楽しいひと時となしました。
那須高原で山好きのグループ『NASU HIKING LABO』のメンバー12名で
OMM JAPAN 2017 NOBEYAMA KOGENに出場して来ました。
このレースはオリエンテーリングとトレランと登山をMIXしたもので2人1組で
2日間駈けまわります。色々な経験とトレーニングを積み重ねて来た選手たちが
楽しんでます。